どんなゲーム?
ドラゴンクエストは1986年に登場したロールプレイングゲームです。
ドラゴンクエストが登場する前のエニックスのゲームで知っていたのは「ポートピア連続殺人事件」で、これもまた今までにない感じのゲームでした。
小学生の自分たちがやっていたゲームと言えば基本はアクションゲームが主流で、そのほかのゲームはスポーツとか、とにかく操作が分かりやすいものが流行っていたと思います。
それがエニックスが出すポートピア連続殺人事件やドラゴンクエストはとにかく文字を読まなければならないものが多かったので最初は取っつきにくい印象でしたね。
ですからゲームが登場したときにゲームをしていたのは親であり、それを見ていて面白く感じていたみたいな感じでした。
余談ですが、ポートピア連続殺人事件を当時1時間以内にクリアできたのは私だけでした。
というよりクリア自体ができていなかったために一目置かれた存在になりましたね。
縦・横スクロールに慣れていた当時
インベーダーゲーム、スーパーマリオ、ツインビー、スパルタンXなど、縦横スクロールが基本だった当時、ドラクエのように画面いっぱいに縦横に進んでいくシミュレーションゲーム、ロールプレイングゲームは無かったと思います。
私の周りではということで、本当はあったのかもしれませんけどね。
ですから最初は操作も分からないんですよ。
ただ上を押せば上に進んでくれますし、横に押せば横に進みますからすぐには慣れました。
ただジャンプはどうしたらいいかとかになるわけですね、横スクロールに慣れた子どもにとっては。
そして、ジャンプも攻撃もしかけない操作に最初はただただ、「これって面白いの?」という感覚になるわけです。
敵が出てきてようやく分かるゲームの仕方
城から出てしばらくウロウロしているとようやく敵が登場することが分かるわけです。
ただこれも最初は文字を読んで数字が出てくるだけですから分からないわけです。
だから最初は親がやっていたのかもしれませんが、数字が増えたり減ったりすることで攻撃していることが分かったりして、ようやくその面白さに気づいていくのです。
そして、遠くに行けばいくほど強敵が出てきますし、橋を渡ればとんでもなく強い敵が出てきてこの時初めて難しさや怖さを感じることになるのです。
ドラクエ1のトラウマとしては、ある程度慣れてきたときにドムドーラ周辺に行った時の骸骨の影にボコボコにやられそうになって、命からがらドムドーラに着いたにもかかわらず、滅ぼされた町でそのままそこにいたドラゴンに瞬殺されたことですね。
当時の自分はこの町には行かない近づかないって思っていました(笑)
相当レベルを上げてからドムドーラ、メルキドに向かいましたし、難しいながらもかなりやり込んだことを覚えています。
総合評価
★★★★★
ロールプレイングゲームの生みの親ですから文句なしの5星です。
最初は慣れないゲームでしたが、シリーズの原点でありながらも完成度は非常に高かったですね。
また、ラスボスである竜王のインパクトも強く、やっとたどり着いて倒した竜王が変身して音楽もより一層怖くなったときのことはおそらく一生忘れないと思います。
ラスボスで音楽が変わるというものも当時なかったと思いますし、ドラクエがその流れを作ったと言っても過言ではないと思います。
まとめ
ドラクエの原点は今やってもかなり難しいです。
ファミコンのスライムは経験値もゴールドも1でしたから、最初のどうのつるぎ180ゴールドを購入するのに相当苦労したのを覚えています。
その分の面白さが当時はあったのではないかなと思っています。
自立を目指しているならココ!
精神障害サポート/自立支援ネット
障害を持った方の在宅就労支援を行っています。様々なバックアップを精力的に行い、在宅勤務支援や様々な技術を有し支援に心強い味方となってくれます。