懐かしのゲームを語る!【悪魔城伝説】

懐かしのゲームを語る!【悪魔城伝説】

 どんなゲーム?

 

悪魔城伝説は1989年に登場したアクションゲームです。

 

ドラキュラⅡ呪いの封印で人気が失墜しましたが、悪魔城伝説は見事にV字回復を果たしました

 

シリーズの中でも大変人気が高く、ファミコンソフト買取価格28位にランクインされています。

 

また心に残るゲーム音楽にも複数入ってくるほど名曲が流れ、さらに激ムズの代表作とも言われる悪魔城伝説はコナミのソフトの中でもかなり上位に入るのではないかと思っています。

 

 悪魔城ドラキュラの内容を見事に踏襲

ドラキュラⅡ呪いの封印が不作だったせいか、悪魔城伝説は悪魔城ドラキュラのパワーゲージやアイテムなどを元に戻す感じで見事に復活を果たすのでした。

 

悪魔城ドラキュラで出てきた敵キャラも現れますし、ステージの後半には全く同じ曲も流れますので、悪魔城ドラキュラファンにとってはさぞかし興奮しただろうなと思っています。

 

同じ形で復活するも、すてーずも増えて難易度も上がるわけですから人気が出ないわけがない状態でしたね。

 

 仲間も出てきて面白さもアップ!

ステージが進むにつれて、悪魔城ドラキュラではなかった仲間が登場します。

 

自分が扱いやすい仲間を選んで、クリアするのに貢献してくれるのですが、ここでも主人公であるシモンにはない武器や魔法があるために面白さがかなり上がりました。

 

また、選んだ仲間によってエンディングも変化しますので、一度クリアしても再び仲間を選びなおしてゲームをし直したものでした。

 

もちろん仲間なしで一人でクリアすることもできますので、4回は楽しむことができました。

 

 総合評価

★★★★★

ドラキュラシリーズの中でもかなりの完成度があったのではないでしょうか。

 

ステージの数、難易度、グラフィック、音楽、どれをとっても名作と呼べる内容であったと思います。

 

ということで文句なしの★5つです。

 

 

 

 まとめ

 

リアルタイムで悪魔城伝説をプレイしていた時は確かに難しいステージはあったものの、今言われているほど激ムズとまでは思っていませんでした。

 

魔界村やR-TYPEと比較してもそれほど激ムズではないような気がしますがいかがでしょうか?

 

それはともかく、ファミコンには今でも聞いていたい名曲があって、悪魔城伝説もまた何度も聞いていたい名曲が揃う作品の一つです。

 

 自立を目指しているならココ!

精神障害サポート/自立支援ネット

障害を持った方の在宅就労支援を行っています。様々なバックアップを精力的に行い、在宅勤務支援や様々な技術を有し支援に心強い味方となってくれます。

ゲームカテゴリの最新記事